エネファームは日本全国25万台突破

お客さまの声
エネファーム導入事例のご紹介

千葉市 K様  | 家族構成:2名 | インタビュー:2023年9月case21.

オール電化から都市ガスへお切り替え。
一緒に導入した衣類乾燥機にも大満足!

お客様の声
Q.エネファームを検討されたきっかけと導入の決め手をお聞かせください。
A.古くなったエコキュートを取り替える必要があって、そのままオール電化にするか迷っていました。ガス衣類乾燥機が良いという話を聞いて気になっていたし、2019年の台風で停電を経験したこともあってエネファームも気になっていたんですよね。天然ガスを使ったときに環境に影響があるのか気になっていたのですが、大多喜ガスに話を聞きに行き、大多喜ガスの天然ガスは有害な成分はほとんどない(※)ということが分かりました。そこで都市ガスへの切り替えと、もしもの停電の時に700Wまで電気が使えるエネファームの導入を決めました。
Q.エネファームをお使いいただいて、どのようなご感想をお持ちですか。
A.光熱費面で言うと、エネファームのおかげでぐっと電気代が下がっているから、年々電気代が上がっているのを意識したことはないですね。子どもが他のガス会社を使い始めた後で、比較してはじめて、大多喜ガスのガス料金がすごく安いと知りました。電気代が上がっているならオール電化より安くなると思います。ただ、初期投資が大きいので、そこをどう考えるかですね。
Q.エネファームの導入に悩んでいる方へメッセージをお願いします。
A.エネファームを導入するとガス料金が安いプランになるし、ガス乾燥機を考えている人にはすごくいい。年齢を重ねると洗濯物を外に干して取り込む作業は大変で、しかも外に干す時間ってかなりかかるでしょ。あと、電気乾燥機の時は部屋が暑くなったけれど、ガス乾燥機は夏でも暑くなりません。もう絶対にガス乾燥機は手放せないです。ガス乾燥機とエネファームを同時に検討するのが一番いいと思います。
※弊社が供給する南関東ガス田から産出される天然ガスは、メタンが約99%を占め、一酸化炭素や硫黄分等をほとんど含まないクリーンエネルギーで、熱量が高く、きわめて効率的なエネルギーとして都市ガス等に広く利用されています。